2014年3月30日日曜日

【追記あり】自然農野菜の種を蒔きました

スイカ、トマト、ナスなどの野菜の種を蒔きました。

貴重で数も少ないので、ちゃんと発芽してくれますように。。。。




【追記】

播種後2週間経過。

グリーンリーフレタスとサラダ菜は発芽しています。

しかし、他は全く変化なしです。


【追記】

播種後3週間経過。

スイカも発芽!

しかし、他は全く変化なしです。

一番発芽して欲しいトマトとナスに変化が無いのは非常に辛いです。

ホワイトセージ播種から半年後の様子

ホワイトセージ播種から約半年が経ちました。

現在はこんな様子です。



発芽率はすこぶる悪かったのですが、発芽してくれた苗はなんとか育っています。

土が痩せているのか、成長スピードはすこぶる遅いです。

家にあるもので、園芸ラベル(ネームプレート)を作る。

家にあるもので園芸ラベルを作ろうと思い、何か良い材料はないか考えていました。

すると母親が閃きました。

「ヨーグルトの容器!」



やってみました。

なんと、ヨーグルトの容器は油性マジックを弾きました!



残念です。

また、母親が閃きました。

「クリアファイル!」

やってみました。



今度はうまくいきました!

クリアファイルって家に余りがちです。これからはクリアファイルでネームプレートを作りたいと思います。(ちょっとペラペラしちゃるけど、問題ありませんよ!無駄な出費はとことん抑えていくのが園芸の醍醐味!)

ホワイトセージは露地栽培で越冬できるのか

心配していたホワイトセージの露地栽培での越冬ですが、20のうち半分の10程がなんとか越冬できそうです。

すべてに敷きワラをして霜に備えておりましたが、半数はやられました。









敷きワラの状態はそこまで良くなかったので、もっと多くのワラで防寒していればもっと多くのホワイトセージが越冬できたかもしれません。

それでも半数が越冬できたことはデータとしての収穫はあります。

水やりもしないで、完全放置型の自然栽培でもなんとか育ってくれるという手応えが掴めました。

わさび菜が生い茂っています





移植から早3~4ヶ月ほど経ちますが、ますます生い茂っています。

これまでしてきた手入れと言えば、草抜き(刈り)だけです。それも、わさび菜のすぐ横にある大きく目立つ草だけです。

ほとんど放置ですが、こんなに立派に育ってくれています。

そんな野菜もこれくらいの手入れで育ってくれれば言うこと無しですが(^_^)

このわさび菜は、母が野菜ジュースを作るのに使っています。

収穫する量よりも成長スピードが勝っているようです!

焼き肉やサラダにも使っていますよ。

2014年3月27日木曜日

2014/3/18の播種から9日後の様子

ようやく発芽が見られました!

しかし全てというわけではありません。

エルシー(グリーンリーフレタス)・・・発芽!
エルーゴ(サラダ菜)・・・発芽!
信越水ナス・・・×
黒子玉スイカ・・・×
在来青ナス・・・×
ブラジルクック(トマト)・・・×
自生えピーマン・・・×

2日前から一気に最低気温が10度前後に上がりました。
なので、これから一週間程でみんな発芽してくれることを祈るのみです。
朝晩欠かさず水やりを頑張ります。

2014年3月24日月曜日

2014/3/18の播種から6日後の様子

全く様子がかわりません。

心配です。

昼間は暖かくなってきたとは言え、まだまだ最低気温が低い(2、3度)から早かったでしょうか。

もう少し様子を見ましょう。

今後一週間で発芽しなければ、また播種し直します。

2014年3月13日木曜日

春蒔き対応のニンジン、「時なし三寸」を購入

先日、春に蒔く予定で購入したニンジンの種子が秋蒔き用だったので、急遽春蒔きのニンジンの種子を購入しました。

温暖地は、
春蒔きは3月上旬から4月下旬まで。収穫は6月上旬から7月下旬まで。
秋蒔きは6月中旬から10月上旬まで。収穫は9月上旬から1月下旬まで。

時なしと名に付くだけあり、年中ニンジンの収穫が楽しめそうです。

もちろん固定種!